スマホ・タブレットやPCは、
文房具である。

一生涯、使うもの。
使うなら、
賢い使い手になろう。

地域社会や家庭で協働して育むメディア情報リテラシー
とは?

What's New

  •  

       


    【詳細は
    「活動報告」ページをご参照ください】

    ーーーーー
    2024年



    【行政】 10月 埼玉県 川越市事業 予定

    【出前授業】9/10,17 愛知県 名古屋市 公立中学校

    【企業研修】7月 イオンリテール株式会社 人権研修

    【企業研修】7月 一般社団法人 東京都警備業協会新宿地区 研修

    【出前授業/教職員研修】7月 山形県 飯豊町立小学校

    【PTA】6/28 山形県 川西町立内中学校

    【出前授業】6/7,11,14 愛知県 名古屋市 公立中学校

    【出前授業】5/30 愛知県 名古屋市 公立中学校

    【行政】  5月 東京都 江東区こどもプラザ 教育事業 予定

    【メディア掲載】J-Castニュース
    https://www.j-cast.com/2024/03/14479679.html


    【行政】  3/24 埼玉県 川越市教育委員会 ウェスタ川越

    【行政】  3/5 大阪府 東大阪府市 人権事業


    【メディア掲載】NHK首都圏ニュース
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240224/1000102311.html

    【行政】  2/24 千葉県 君津市家庭教育支援講座

    【PTA講演】  2/17 神奈川県川崎市小学校PTA 

    【PTA講演】2/10 宮城県 加美町立鳴峰中学校 

    【講演】  2/4 東京都 昭島市男女共同参画センター 講演

    ーーーーー
    2023年


    【講演】12月 宮城県仙台市生涯学習支援センター 講演会 

    【研修】12月 群馬県渋川市市役所 教員研修 

    【メディア掲載】河北新報社 朝刊掲載

    【出前授業】宮城県仙台市立荒町小学校 5年生3クラス

    【イベント】12月大阪府吹田市 人権市民講演会 

    【講演】11/17 神奈川県厚木市PTA 講演会 

    【講演】11/11 東京都中央区PTA 講演会 

    【研修】全3回 一般社団法人656 ギャンブル依存症リハビリ施設 プログラム

    【研修】10/15 静岡県 ボートレーサー向けSNS研修 

    【講演】9/30 私立西武学園文理小学校 保護者向け 講演会

    【研修】9/17 三重県津市 ボートレーサー向けSNS研修  

    【講演】9/16  神奈川県川崎市PTA 講演会 

    【研修】8/24 地方議員研修 「こどもの事故予防地方議員連盟」

    【イベント】8/19 神奈川県横浜市「横浜eスポーツ大会 戦参 -SENZAN-」監修

    【メディア掲載】河北新報社 朝刊掲載

    【イベント】7/29.8/19,9/16連続セミナー 
    宮城県仙台市           

    「作ろう!みんなのじょうほう発信!~こども情報クリエイター」事業 

    東日本放送ぐりりホールにて開催予定

    【学会】7/27 IMETSフォーラム2023
                    第49回 教育工学研修中央セミナー東京都小中学校 主幹教諭研修 基調講演 
    https://www.sainou.or.jp/imets/forum/index.html

    【行政】7月東京都昭島市子育て支援

    【学会】7/3-7/6 INEI Summerprogram に代表の寺島が参加致しました。

    【研修】愛知県蒲郡市 ボートレーサー向けSNS研修

    【行政】6月東京都昭島市子育て支援


    【メディア掲載】4/12 講談社With Class 「SNS疲れの原因と対策!ママがSNSを活用するときに気を付けるポイントとは?」

    https://withonline.jp/with-class/education/mamacolumn/HD47q


    【メディア掲載】3/20 講談社With Class
    https://withonline.jp/with-class/education/mamacolumn/HcVMx

    【メディア掲載】Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5b0aae7e1ac280f4a6a83c0d81f38e4dc1818d?page=3

    【行政】  3/26 埼玉県 川越市事業 「小学生から学ぶメディアリテラシー」
         https://www.westa-kawagoe.jp/course/detail.html?id=512

    【行政】  3/25 神奈川県 藤沢市 デジタル推進室事業
         「子どもと一緒に考えよう スマホの賢い利用術」 

    【学会】 3/11 日本教育支援協働学会 基調講演、シンポジウム登壇
         https://kyoiku-shien-kyodo.org/index.php?p=1

    【行政】 2/18 神奈川県 藤沢市 公民館事業共生社会推進講座 

        「メディアを読み解く力をつけよう」

    【メディア掲載】マイナビ子育て
    小学生から始まるICT教育、早いうちから子どもに“パソコン”を触らせるべき? 専門家に聞いてみた!
       https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/25885

    イベント】2/26 「子どもとスマホの付き合い方」トラブル事例と対策
                   https://www.reservestock.jp/events/788615

    【企業研修】2/24 ボートレース兵庫県尼崎市 「SNSリスク回避」職員研修

    【企業研修】2/15 ボートレース福岡県柳川市 「SNSリスク回避」職員研修

    【企業研修】2/12 大手食品メーカー熊本県熊本市 「SNSリスク回避」研修

    【出前授業】2/10 青山ビューティー学院 高等学校 総合学習授業

    【企業研修】2/5 ボートレース福岡県柳川市 「SNSリスク回避」職員研修

    【企業研修】1/16ボートレース東京都江戸川区 「SNSリスク回避」職員研修

    【企業研修】1/23ボートレース福岡県柳川市 「SNSリスク回避」職員研修

    ーーーーー
    2022年
    【企業研修】ボートレース福岡県柳川市 「SNSリスク回避」職員研修

    【行政】東京都新宿区男女共同参画講座 「デジタル時代のメディアリテラシー」

    【企業研修】ボートレース愛知県蒲郡市 「SNSリスク回避」職員研修

    【企業研修】ボートレース兵庫県尼崎市 「SNSリスク回避」職員研修

    【講演】精神科医 伊豆はるかさんとの対談「家庭で育むメディアリテラシーとは?」

    【メディア掲載】NPO法人 放送批評懇談会『GALAC』メディアリテラシー特集
     https://www.houkon.jp/galac/galacgaiyo/

    【企業研修】ボートレース 東京都江戸川区 「SNSリスク回避」職員研修

    【企業研修】ボートレース 福岡県柳川市 「SNSリスク回避」職員研修

    【講演】大阪狭山市 森のようちえん どんぐり 保護者講演会

    【メディア掲載】サンケイリビング新聞社 10月21日号 “1分ニュース”掲載

     https://book.living.jp/ebooks/cityliving/tokyo/20221021/index_h5.html#1

    【講演】岐阜県羽島市 「メディア情報リテラシー」講演

    【教員研修】大阪府堺市内 保育園で教員研修

    【メディア掲載】ママタス4本

    子どもがzoomでAV鑑賞!?うちの子がまさか・・・なデジタル事件簿
    https://www.instagram.com/p/ChZmqncJN0U/?utm_source=ig_web_copy_link

    認証済み小学生のデジタル事件簿第2弾!楽しいカード交換で個人情報がダダ漏れ!?
    https://www.instagram.com/reel/Chqq1higtjC/?utm_source=ig_web_copy_link

    小学生のデジタル事件簿第3弾!そんなつもりはなくても誹謗中傷加害者に!?
    https://www.instagram.com/reel/CiO1bekgKqp/?utm_source=ig_web_copy_link

    小学生のデジタル事件簿 第4弾!デジタルゼロ距離時代のまさかに備えるには?
    https://www.instagram.com/reel/CjEyY5KANOB/?utm_source=ig_web_copy_link


    【学会】日本教育学会 第81回大会 ラウンドテーブル
     ギガスクール時代における学校と家庭の連携のあり方
     ―デジタルシティズンシップ教育の最新動向を⾒据えて―

    【教育支援】中央大学文学部社会学専攻 学生の皆様 社会調査

    【講演会
    】東京都認可保育園picoナーサリ和田堀公園 保護者講演会

    【教育研修】7/20 山梨県南アルプス市教育委員会 GIGAスクール構想教育講座(市内全校保護者向け)

    【教員研修会】7/11 足立区教育指導課 第2回生活指導担当連絡会「小中学校/情報モラルに関して」

    【イベント】7/6 SHE株式会社「大人が知っておきたいSNSとの付き合い方」

    【メディア掲載】7/5 サンケイリビング中学生新聞 取材掲載
            https://book.living.jp/ebooks/chugakusei_shinbun/202207/index_h5.html#1
    【メディア掲載】 mashing up!
                            https://www.mashingup.jp/2022/04/252821_trustbarometer.html
    【メディア掲載】 タウンニュース4月号 掲載
             https://www.townnews.co.jp/0206/2022/04/01/619206.html
    【講演会】4/16  秋田県脅威育委員会後援 (一社)秋田青年会議所 小学校3~6年向け
          「メディアリテラシーを身に付けよう」

    【イベント】3/23  2022 エデルマン・トラストバロメーター
    オンラインセミナー
               
    【イベント】3/23  “フェイクニュースを見極めよう”
    (@川崎市立労働会館サンピアンかわさきホール)                           

     

    【行政支援】令和4年度東京都事業「Buy TOKYO推進支援事業」SNSの専門家としてハンズオン支援

          担当企業:遠忠食品株式会社 https://enchu-food.com/
              :株式会社バスデムシャット https://ren-webshop.com/password

              :株式会社エーゾーンhttps://www.azone.biz/company/
              :株式会社ヒロカワ製靴 https://scotchgrain.co.jp/           

     
    【イベント】東京都武蔵野市 消費生活講座 成人年齢引き下げによるSNS被害について講演

    ーーーーー

    2021年
    【メディア掲載】マイナビ子育て https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/15925

    【行政支援】令和3年度東京都事業「Buy TOKYO推進支援事業」SNSの専門家としてハンズオン支援

          担当企業:アンド・ステディ社 https://andsteady.com/guide
              :NAKAGAMI社 https://nakagami.black/

    【メディア掲載】ママタス ライブ配信 :子供向けスマートフォンHamic
     https://www.instagram.com/tv/CWkAAKoB7Fe/?utm_source=ig_web_copy_link

    【イベント】福岡県久留米市 講演会

    【メディア掲載】ママタス https://youtu.be/6QoMGQnalIM
    【メディア掲載】ママタス https://www.mamatas.net/mag/3609/
    【イベント】茨城県古河市 講演会 
    【イベント】東京都大田区 生涯学習入門講座
    【イベント】福岡県北九州市役所 対内向けのメディアリテラシー勉強会

    【イベント】神奈川県川崎市川合小学校 PTA講演会

    【イベント】山梨県南アルプス市教育委員会 GIGAスクール構想教育講座(市内全校保護者向け)

    【イベント】渋谷西武百貨店 ファムテックキャンペーンでの登壇
    【イベント】山梨県都留市教育委員会後援 オンライン講演会(親子向け)
    【イベント】愛媛県松山市 講演会
    【イベント】新潟県新発田市 講演会

    【出前授業】練馬区大泉学園中学校での活動報告

    【イベント】茨木県古河市青年会議所 講演会

    【イベント】山口県岩国市教育委員会後援 ハピママ+オンライン講演会

    【出前授業】東京都練馬区石神井東中学校にてオンライン授業を行いました(全校生徒)

    【メディア掲載】月刊誌2年目継続が決定「サインズ」の年間コラム連載について

    【メディア掲載】赤ちゃんとママ社「1.2.3歳」冬号関の巻頭連載について


    ーーーーー
    2020年

    【出前授業】沖縄県三育学院中学校での活動報告 

    【出前授業】沖縄県東風平中学校での活動報告

    【イベント】味の素株式会社主催「食と健康の未来フォーラム」イベントサイトにコメントを寄稿しました

    【メディア掲載】日本経済新聞に掲載されました

    【メディア掲載】月刊誌「サインズ」の年間コラム連載について

    【メディア掲載】子育て・教育メディア「バレットプレス」でのコラム掲載について

    【メディア掲載】致知出版社の別冊「母」へのコラム掲載について

    【メディア掲載】月刊誌「致知」4月号へのインタビュー掲載について


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

7つの活動内容


こどもへの教育支援
1

学校への出前授業の実施

全国の幼稚園/保育園/小学校/中学校/高等学校/専門学校/大学での授業経験があります。ワークショップ形式、対面授業、オンライン授業によりご希望に合わせて学習支援を行います。

主に、国語、道徳、社会、公民、情報科、総合学習の授業で実施しています。1学年(1クラス)単位から全校生徒/児童まで実施経験がございます。

メディア情報リテラシーやSNSリテラシーについての理解を深めることを目的としています。

保護者への教育支援
2

PTA、朝活、オンラインイベント

全国/海外で朝活を52回朝活を開催、メルマガ8000人読者とのデジタルコミュニケーションでのメディアリテラシー教育の伝達や情報交換を実施しています。SNSなど活用し保護者向けのメディア情報リテラシーについて啓蒙を行っています。
毎年、PTAでの講演会もオンライン、オフラインともに実施経験がございます。

朝活は毎月1回の土曜日または日曜日の朝8時より指定のカフェに集まりお母さんの本音で語りあう会となっています。朝活の告知はメルマガとブログで行っておりますのでご興味がある方はご登録をお願い致します。

教員研修
3

小学校と中学校の教員研修の実施

オン/オフラインともに200から800人の教員研修を担当しています。長期休み中のタブレット端末の使い方や家庭と学校の連携についてなどの需要がございます。
教員向けの研修会であるIMETSフォーラムなどにて登壇をしております。

特に、GIGAスクール構想における学校と家庭の協働を目的とし、改善に向けてプログラム等を開発、研究、実施を行っています。

企業研修
4

企業のSNSリテラシー/SNS炎上リスク回避講話/新人・役員研修など実施

企業では、発信者として立場においてや、インフルエンサーの起用選定について/どのようにSNS発信のリスクを回避するのかといった研修など起こっています。
新人研修やマネージャー・役員研修では企業人としてのプライベートにおけるSNS活用についてお伝えしています。

また企業主体のウェビナーやイベントの登壇、監修なども行っております。他業種とのコラボレーションにより、教育業界以外の業界でも通じるメディア情報リテラシーの新しい学びについて考えています。

芸能、スポーツ選手、著名人などのSNSリテラシー講習も実施しております。

行政支援、イベント登壇
5

男女雇用参画/人権問題/生涯学習支援/防災情報対策等

北は北海道~南は沖縄県の図書館や公民館、市民会館など中心に、地域密着で活動をしています。地域特有の課題解決も必要であり、一般社団法人日本メディアリテラシーに所属する地域のインストラクターがその地域に住むボランティアの学生と共に協働し、問題解決にむけて主体的に動き、連携をしています。また、課題について団体で共有することによって、それぞれが住む地方のなかに存在する問題や課題に応用、展開しています。振り返りと改善によって、小さなエリアから草の根運動のように社会の変化をもたらすことができる仕組みを日々考えています。

また、人権問題やフェイクニュース、災害や防災情報について、メディア情報リテラシーの教育支援を行っています。児童養護施設での活動実績もございます。

メディア掲載、執筆活動

雑誌連載、寄稿、メディア出演

Youtube、InstagramなどSNSを活用したインターネットメディアでの情報発信も積極的に配信しています。自ら発信することによって得たアンケートやコメント、DMなどの交流を通して、世の中に顕在化していない課題の解決を目指すことを目的としています。

また、雑誌の連載やウェブメディアの連載、記事の寄稿なども行います。幅広い年齢層に向けて、メディア情報リテラシーの啓蒙活動を目的としております。
取材では、ラジオ出演や新聞、テレビなど大手メディアにも出演しています。

また、イベントや放送で使う原稿の監修なども行います。

学生支援、研究活動、フィールドワーク、論文投稿、学会登壇

学生のインターンシップやボランティア活動を支援。

長期休みなど、学生のみなさんは学校から課題が出されますが、近年全国の中学校や高等学校で「フェイクニュース」や「炎上」について調べるような内容のものが増えています。また短大や大学でも講義の中で研究課題が出ています。

SNSリテラシー、情報リテラシー、メディアリテラシーについての課題も多くフィールド活動の指示もあるため一般社団法人日本メディアリテラシーでは学生のボランティアやインターンシップを受付しています。
弊社が開催するイベントやウェビナーなどに積極的に参加していただき、生身の体験を通してメディア情報リテラシーについてともに考える機会を提供しています。個人レポートなどのインタビューも受付しておりますので、お気軽にお問合せください。インターンシップ終了時には修了書を発行致します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年


代表挨拶

これからの時代の、
新しい「ものさし」をすべての人に。


デジタルが発達し情報があふれる現代、そして将来において、
わたしたちもそれにうまく対応していく必要がありますが、
現状ではその知識と経験が十分ではないと言わざるをえません。

家庭や教育現場におけるプログラミング教育や
デジタルデバイスの活用などメリットから、
フェイクニュースの蔓延、
SNS上でのいじめ、10代以下でも存在する
インフルエンサーの活躍、
スマホ依存などの社会問題まで
この10年あまりで子供のとりまく環境は複雑になっています。


様々な情報を自分なりに消化し、賢く活用するには、
判断基準となる「ものさし」が必要。

それが、「メディア情報リテラシー」能力なのです。


メディア情報リテラシーをもって
情報をインプットし、
それに基づいてアウトプット(行動)することこそ、
より良い人生を形成すること
と考えます。


その人にしかない人生を形成するために、
その人しか持つことのできない、
判断の「ものさし」を手に入れること。

そのためにわたしたち協会は、
様々な活動を通して尽力していきます。

代表自身、3人の子供(小2年/4年/6年)を
育てており、家庭内でのメディア情報リテラシー教育について
どのように育んでいくことが
一般家庭にも普及していくのか?考え、悩み、そして問題も
目の当たりにしています。
母親目線、研究目線、どちらも持ち合わせており
「聞いて終わり」「理想論」ではなく、
実践できるメディア情報リテラシー教育についてを
考えています。



一般社団法人日本メディアリテラシー協会
代表理事  寺島 絵里花

上智大学文学部新聞学科卒業
東京学芸大学大学院 教育支援協働実践開発専攻
AI教育プログラム(M2) 所属

わたしたちは、SDGsの達成に貢献します

わたしたちは、メディアリテラシーやIT技術等を活用した新たな可能性を模索し、幅広い層に学ぶ機会を提供することで、2015年に国連サミットで採決された「持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs : Sustainable Development Goals)」に貢献します。
アジェンダ4
「質の高い教育」
これからの情報社会において最も重要であるにも関わらず現在十分とは言えないIT、IoT、プログラミング教育等について、その知識と理解を得るための機会を提供します。また、「最も重要な教育は家庭教育である」との信念のもと、特に幼児~小学生のお子様をお持ちの保護者に対し、家庭教育の在り方を提示します。
アジェンダ5
「ジェンダー平等」
子育てする女性にとってボトルネックだった男性優位な働き方(正社員雇用、フルタイム勤務を前提とした働き方)も、IT技術、ITインフラを活用することで大きく変えることができます。
男女関係なく社会に関わり貢献できる社会を目指し、その可能性や手段を提示していきます。
アジェンダ8
「働き方と経済成長」
日本のこれからの経済成長の大きなファクターは、「女性活躍」です。IT技術・インフラを活用して、時間や場所に縛られずに自己実現や社会貢献をする可能性や手段を追求します。
それが経済成長につながり、社会貢献につながると考えています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主な活動概要

セミナー・イベントの開催
メディア情報リテラシーを養うために、さまざまなセミナー、イベント、オンラインイベントやライブ生配信を開講しています。「辞書引き学習法」の深谷先生や、「情報カルタ」の田中様(株式会社NEL&M)とのコラボ企画も実現。

講演会費用・オンライン講演会など
自治体に合わせて臨機応変に対応しております。
お気軽にお問合せください。

イベント・セミナー等に関しては、こちら
New
代表のブログ・メルマガ
研究を進めているメディアリテラシーに関する情報のほかに、3人の子供の家庭教育に関する情報、海外の教育事情などを、ブログやメルマガを通してお届けします。

代表のブログは、こちら

代表のメルマガ登録は、こちら
アドバイザー養成講座
継続講座を受講し、実践の場を経験することで、メディアリテラシーアドバイザーの育成を目指します。
出前授業、行政企画、企業研修、インターンシップ
  • 国や地域によって異なる教育事情を踏まえ、世界中の教育機関に、出前授業を行っております。これからの社会を担う子供たちへの教育を重視しています。

  • 企業で人材育成におけるSNSとの付き合い方についてや、個人で発信する場合においての懸念点や活用法など倫理観をもった活用方法についてお伝えしております。SNSリスク回避研修など行っています。

  • 行政支援として、公民館や市民会館などでメディア情報リテラシーのワークショップの親子開催など可能です。

  • インターンシップ、学生の研究などご希望がございましたらご連絡ください。

※費用については臨機応変に対応させて頂いております。





お問い合わせ

イベントや取材のご依頼、その他各種お問い合わせやご意見などは、以下のフォームからお願いします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信